自分で梱包する必要がある
宅配買取を利用するときは、売りたい品を自分で梱包して指定された宛先に発送しなければなりません。発送の際には、品物に合ったサイズの段ボールや梱包材などを、自分で用意しなければならないこともあります。買取店によっては、発送の際に利用ができる梱包用のキットを無料で配布しています。こういったアイテムを利用すれば、面倒くさがりな人でもスムーズに発送の準備が進むかもしれませんね。ちなみに、宅配買取の配送料は買取店側の負担であるケースが多いです。したがって、通常は発送の費用はかかりません。
ただし、発送後にキャンセルしたときの返送料は自己負担になることもあります。輸送中に破損が生じた場合の扱いも、事前に確認しておいたほうが安心です。
支払いまでに数日かかることが多い
宅配買取の場合、買取代金の支払いは指定した口座への振り込みで行われるのが一般的です。査定の金額は、発送した品がお店に到着した当日、もしくは翌日に電話、メールでお知らせされることが多いですが、代金が口座に振り込まれるまでには数日程度かかります。土日祝日や年末年始などにぶつかってしまうと、買取代金が自分の口座に入金されるまで少し待たなければならないかもしれませんね。品物と一緒に送付した身分証明書や記入した口座情報などに不備があるときは、通常よりも入金までに時間がかかることが予想されます。宅配買取でスピーディな支払いを希望するときは、書類の不備がないよう、送付前にしっかりと内容の確認を行いましょう。